忍者ブログ
当サイトは『主に二次元のキャラによる捕食行為』に関する創作物を扱っております、無断転載・配布・加工はご遠慮ください。                              また当サイトは版権元とは一切関係ありません、版権元への問い合わせ等もできればご遠慮ください。                                   リンクはフリーですのでご自由にどうぞ!                                                                     『Sorry. This site is Japanese only』
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[248]  [247]  [246]  [245]  [244]  [243]  [242]  [241]  [240]  [239]  [238
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

交流用のキャラクターについての、
キャラテンプレをそのまま貼った名簿表です。

この方はどんな方かとか、
今のところどんなポケモンがいるかなど確認する際にご使用ください。

【現在の名簿表】(敬称略)
21 ……ady
    (1匹目:モココ:【】)
22 ……ヒィリュイ
    (4匹目:ペンドラー:【ペンドラー】)
23 ……アンドラ
    (1匹目:チュリネ:【アンドラ】)
24 ……メビ
    (2匹目:ピチュー【チョム】)
25 ……ヒィリュイ
    (5匹目:バクフーン【バク】)
26 ……フェンリル
    (3匹目:マッスグマ【ライム】)
27 ……ブレイブ
    (2匹目:リーフィア【】)
28 ……呪ペッタ
    (3匹目:ジャローダ【ジャム】)
29  ……ヒィリュイ
    (5匹目:ウィンディ【フィン】)
29 ……いぬっころ
    (3匹目:ダイケンキ【ジョアン】)
30 ……闇銀
    (1匹目:フライゴン【ヤミギン(ギン)】)
31 ……フェンリル
    (4匹目:ゾロアーク【レン】)
32 ……カピバラ
    (1匹目:ガバイト【カピ】)
33 ……ツタージャ
    (1匹目:ツタージャ【タジャ】)
34 ……ヒィリュイ
    (7匹目:ルカリオ【リオン】)
35 ……皇奨
    (1匹目:ブイゼル【シオミ】)
36 ……mr .W
    (1匹目:ラティオス【ラティオス】)







※記事作成 2010年8月2日

【交流用名簿】

※  ※  ※

【交流者様のお名前】:
ady
【何匹目の交流用ポケモンか】:
 1匹目
【交流用のポケモンの種族】::
モココ
【キャラのニックネーム】:
特になし
【消化可能か不可能か】:
不可
【消化後の再利用可能か】:

【キャラの性別】:
メス
【キャラの性格】:
ようき ちょいとゆうかん.のんびりや
【キャラの特徴】:
・パワーバンダナとリュックサック型のトレジャーバッグを身につけている
・まだまだランクの低いとある探検隊の一員だが
 個人としての実力は少し高くどちらかというと戦う事も好きな方
・ようき というよりは少々おてんばな方で
 世の中をアクティブかつ楽に生きることをモットーにしている
・種族 体格の割には意外にも力強く
 油断したり軽く見ていたら屈強な相手でも痛い目見るかも・・・
・体も丈夫だが素早く動くのは苦手らしく
 本来長けているはずの特殊技関連のスキルもほとんど無い
・上の通り意外と打たれ強く打撃技にはめっぽう強い
 (大きなポケモンの突進ぐらいならまだ耐えれる)が特殊技には・・・
・電気タイプだが使える電気特殊技はかみなりのみで
 一発が限度である(力の加減が分からないようだ・・・
・だから基本ノーマル・格闘タイプの技を使う
  真っ正面から突っ込み相手の攻撃は出来るだけかわす!
 かわせなければ耐える!
 隙あらば攻撃!
 と単純かつ正々堂々としたスタイルを貫いているが
 女の子らしく時々せこい攻撃も・・・
【キャラの職業】:
探検隊(ノーマルランクと探検隊としては未熟
【キャラの行動範囲】:
依頼などでいろんな所に現れるが
山にこもって修行する事が多々あるとか
【キャラの味】:
電気タイプらしく綿を噛む度にパチパチとした刺激が・・・
体は噛み続けていると段々甘酸っぱい味が広がっていく
【一言アピール】:
来るなら来なさい! 痛い目見ても知らないわよ!なーんてね♪

※  ※  ※

【交流主様のお名前】:
ヒィリュイ
【何匹目の交流用ポケモンか】:
4匹目
【交流用のポケモンの種族名】:
ペンドラー
【キャラのニックネーム】
ペンドラー
【消化可能か不可能か】:
不可
【キャラの性別】:
オス
【キャラの性格】:
ご想像におまかせします。
【キャラの特徴】:
突然変異で獣風に進化してしまったペンドラー。
なので、モフモフしている。
フェンリルさんのウィンディよりちょっと小さいので被食も捕食もOK
主食は、チュリネ(の葉っぱ)。
覚えている技は
【ベノムショック】
【クロスポイズン】
【シャドークロー】
【メガホーン】
たまに、覚えてない技を使う事もある。
ウィンディとは友達。
特性は
【むしのしらせ】
ダーク化は…………あるかも…………?
その時使う技は
【スペキュラーカノン】(オリジナル技)
【コールカタラクト】(オリジナル技)
【ロザリオインペール】(オリジナル技)
【ダークサンダー】(オリジナル技)
など色々。
[上2つは、某神喰ゲームから引用]
[下の一つは、某国擬人化RPG動画から引用]
バトルは、結構強い。
でも、結構な不幸体質(ダース、グマより劣る)
寝ぼけたバン兄や、ニド兄に喰われた事がある。
料理が上手。
なので、たまにガルーラおばちゃんの手伝いをしている。
肉食に思われがちだが草食←ココ重要
しかし、不可抗力(事故とか)でたまに捕食。
特例で丸呑み団のマークは、付けられていない。
寝ぼけた団員に、喰われるのが日常茶飯事。
【キャラの職業】:
丸呑み団員(階級はバン兄と同じくらい)
【キャラの行動範囲】:
丸呑み団基地。など、色んな所
【キャラの味】:
甘くておいしいよ!
【一言アピール】:
モフモフしているけど、獣じゃないからね!虫だからね!!

※  ※  ※

【交流主のお名前】:
アンドラ
【キャラのニックネーム】:
アンドラ
【何匹目の交流用ポケモンか】:
一匹目
【交流用のポケモンの種族名】:
チュリネ
【消化可能か不可能か】:
不可
【消化後の再利用可能か】 :
消化不可
【キャラの性別】:
メス
【キャラの性格】:
さみしがり、おくびょう
【キャラの特徴】:
・頭に黄色のリボンをつけている。
・技はまったく強くなく、よわっちい。
 (【こうごうせい】とか【すいとる】とか【ねむりごな】とか。)
・喰うとか喰われるとか関係のない世界で生きていて、世間知らず。
・進化するために、【たいようのいし】を探してる。
 (一度だけ街で見かけたバン兄貴に惚れてもう一度会えると思いながら)
・敬語キャラ&謝りグセがある。
【キャラの職業】:
特にない…。
【キャラの行動範囲】:
基本暗くて怖そうなところ以外どこでもうろつく。
【キャラの味】:
図鑑の説明の通り頭の葉っぱがちょっと苦いが、他の所はほんのり甘い。
【一言アピール】:
「え、えぇっと…あの…よろしくお願いします…」

※  ※  ※

【交流主様のお名前】:
メビ
【何匹目の交流用ポケモンか】:
2nd
【交流用のポケモンの種族名】:
ピチュー
【キャラのニックネーム】
チョム
【消化可能か不可能か】:
不可
【消化後の再利用可能か】:

【キャラの性別】:
オス
【キャラの性格】:
勇敢
【キャラの特徴】:
身長・体重はゲーム設定に同じ。
首に深緑色のスカーフ、左腕に階級章バンダナ。動
きは非常に素早いが、力はさほどない。
武装はパチンコとキノミエキスを凝縮した玉、当たると炸裂する。
【キャラの職業】:
PF(階級:少佐)
【キャラの行動範囲】:
どこにでもいる。
【キャラの味】:
甘酸っぱい。
【一言アピール】:
食うだって!?食えるもんなら食ってみろ!!



【交流主様のお名前】:
ヒィリュイ
【キャラのニックネーム】:
バク
【何匹目の交流用ポケモンか】:
5匹目
【交流用のポケモンの種族名】:
バクフーン
【消化可能か不可能か】:
不可
【消化後の再利用可能か】 :
消化不可
【キャラの性別】:

【キャラの性格】:
いじっぱりで ちょい残酷な一面も?(やめい
【キャラの特徴】:
オーダイルと同じくらいの体長
出す炎がなぜか、ちょっと青白い。
とくせいは
【もうか】
使う技は
【れんごく】
【かえんだん】
【きあいだま】
【ブラストバーン】
主食は、ブイゼルとか色々。
【キャラの職業】:

【キャラの行動範囲】:
森や、たまに街
【キャラの味】:
辛甘
【一言アピール】:



【交流主様のお名前】:
フェンリル
【キャラのニックネーム】:
ライム
【何匹目の交流用ポケモンか】:

【交流用のポケモンの種族名】:
マッスグマ
【消化可能か不可能か】:
不可
【消化後の再利用可能か】 :
消化不可
【キャラの性別】:

【キャラの性格】:
なまいき
【キャラの特徴】:
ルギャといるグマ君にそっくりな女の子
大きさや体格 性格や声色までほぼ同じで
違いは瞳の色だけなので(紫な色)
(後、特性も違う 彼女は食いしん坊)
グマを知ってる人が見るとまず見間違えられる
男勝りな性格で やや喰われ好きである
【キャラの職業】:
旅人(冒険家)
【キャラの行動範囲】:
丸呑み団以外ならどこでも
【キャラの味】:
ミルクチョコの味がするというが・・・・
味までグマとほぼ同じらしい(早い話が美味)
【一言アピール】:
このやろう・・・
誰だよグマって・・・ 
俺はライム、れっきとした女だよ! 
でも食ってくれるのか?



【交流主様のお名前】:
ブレイブ
【何匹目の交流用ポケモンか】:
二匹目~
【交流用のポケモンの種族名】:
リーフィア
【キャラのニックネーム】
(未定)
【消化可能か不可能か】:

【消化後の再利用可能か】:
可(一応)
【キャラの性別】:

【キャラの性格】:
おくびょう
【キャラの特徴】:
いたって普通のリーフィア。
【キャラの職業】:
街の住人(消化される係)
【キャラの行動範囲】:
街、とその周辺。
【キャラの味】:
ミントみたいにさわやか。
【一言アピール】:
「な、なんで僕がこんな目に!?」



【交流主様のお名前】: 
呪ペッタ 
【何匹目の交流用ポケモンか】: 
3匹目 
【交流用のポケモンの種族名】: 
ジャローダ 
【キャラのニックネーム】 
ジャム 
【消化可能か不可能か】: 
不可 
【キャラの性別】: 
オス 
【キャラの性格】: 
おだやか 時々 なまいき 
【キャラの特徴】: 
一見おとなしそうな感じなのだが、実は二重人格。 
普段はおとなしくフレンドリィな性格。 
だが空腹時には鬼のような目つきや性格になり恐ろしい狂食家となり誰かれ構わず食いにかかる。 
満腹になった途端に元の性格に戻る。 
小腹が空いた状態だと性格もちょうど中間ぐらい。 
緑の宝石の黄色い首輪をつけている
【キャラの職業】: 
どこかの王子……らしい← 
【キャラの行動範囲】: 
基本的には町の近くをうろうろしているが、空腹になれば匂いに誘われてきます。 
【キャラの味】: 
ハーブの束を食べているかのような…… 
【一言アピール】: 
貴様……腹の足しに…… 
あ、すいません。小腹が空いていたもので(焦)



【交流主様のお名前】:
180SX
【何匹目の交流用ポケモンか】:
ひとつめ
【交流用のポケモンの種族名】:
ゼニガメ
【キャラのニックネーム】:
マナ
【消化可能か不可能か】:

【消化後の再利用可能か】:

【キャラの性別】:
オス
【キャラの性格】:
きまぐれ
【キャラの特徴】:
アクアミサンガを首にかけている
【キャラの職業】:
探検隊ポケダンズ
【キャラの行動範囲】:
ザングースの住む村周辺【キャラの味】:
甘じょっぱい
【一言アピール】:
よろしくお願いいたします



【交流主様のお名前】:
ヒィリュイ
【キャラのニックネーム】:
フィン
【何匹目の交流用ポケモンか】:
五匹目
【交流用のポケモンの種族名】:
ウインディ
【消化可能か不可能か】:
不可
【消化後の再利用可能か】 :
消化不可
【キャラの性別】:

【キャラの性格】:
おだやか おっとり
食べるのが好き
【キャラの特徴】:
普通のウインディより体が1.5倍大きい
体色は、蒼い炎のような感じ
生まれつきのほんわか顔
喋り方は、おっとり

最強で最弱⇒技は強いが、生まれつき身体が弱く食べた物を消化しにくい。
技の反動が大きい。
身体が弱いことが原因で、親に捨てられた。
捨てられた後は、森で暮らしていた。

団に入った経緯は、ニド兄とカメ君が偶然見付けた。
二人が見付けた時は、
瀕死のフィンを我が子の様に一匹のアーボが抱いているという珍しい光景だったという。

とくせい:もらいび
ダーク化無し
【キャラの職業】:
丸呑み団団員(無ダーク化捕食兵器)
【キャラの行動範囲】:
丸呑み団基地周辺、どこでも
【キャラの味】:
甘いマシュマロみたいな感じ
【一言アピール】:
君、美味しそうだね。
食べていい?



【交流主様のお名前】:
いぬっころ
【何匹目の交流用ポケモンか】:
三匹目
【交流用のポケモンの種族名】:
ダイケンキ
【キャラのニックネーム】
ジョアン
【消化可能か不可能か】:
不可
【消化後の再利用可能か】 :
消化不可
【キャラの性別】:
オス
【キャラの性格】:
ようき
【キャラの特徴】:
最近入ったばかりであるにも関わらずやたらと馴れ馴れしい丸呑み団員。
彼にとって丸呑みとは友情の証であり、食べるのも食べられるのも好んでいる他
赤の他人であっても食べた相手を消化することはない。
(ただし誰かが食べた相手を消化することを批判するようなつもりもない)
食べる方はケモノ系が好物だが食べられる方は誰でもよく、
色々な相手と友情を結ぼうとしてくる。お互いに丸呑みし合える
ケモノ系の相手に対しては食べて食べられてを1セットでやりたがる。
父親がジャローダだった為か口が大きく開き、
お腹も自分より多少大きな相手でさえ丸ごと入るほどの容量がある。
一方で角は通常のダイケンキより小さめで、食べる時に喉に刺さる危険は少ない。
【キャラの職業】:
新入り丸呑み団員
【キャラの行動範囲】:
丸呑み団基地。外では水辺にいることが多いが基本的にどこへでも行く
【キャラの味】:
塩気のきいた味。また、大きさの割りに意外と喉越しが良い
【一言アピール】:
よう!早速だけどオレと友食いの仲になろうぜ!


【交流主様のお名前】:
闇銀
【何匹目の交流用ポケモンか】:
1匹目
【交流用のポケモンの種族名】:
フライゴン
【キャラのニックネーム】
ヤミギン《ギン》
【消化可能か不可能か】:
不可
【キャラの性別】:
オス
【キャラの性格】:
10割きまぐれ
【キャラの特徴】:
翼と、尻尾の先の色がブルー系。
首に青いロザリオを着用。
中型体格なので
食べる方が多いが
まれに大きな方に食べられることも…?
竜の息吹で痺れさせてそのまま食べる策略が主。
バクフーンくらいの大きさまでならギリでいけるよ♪
普段は敬語を使い、優しい雰囲気を出して獲物を騙したりする。
裏の(本当の)性格は悪タイプ。(なんじゃそりゃ
本当の性格では関西弁に…(殴
【キャラの職業】:
丸呑み団新入り団員。
元は救助隊だった。
動けずに助けを求める探検隊たちを食べることを
快楽としていた。(←救助してないし…
【キャラの行動範囲】:
基本は丸呑み団基地周辺だが、
超気まぐれ&常時退屈なので
しょっちゅうどこへでもいっちゃう。遊楽的。
たまに救助隊のふりをして
村に出たりもする。
【キャラの味】:
あまい。硬さは普通かな…。
モモンの実そのもの…
…というと ほんのちょっと過言?
【一言アピール】:
「丸呑み団の新人ッス
 一応ヨロってことで…」


【交流主様のお名前】:
フェンリル
【キャラのニックネーム】:
レン
【何匹目の交流用ポケモンか】:

【交流用のポケモンの種族名】:
ゾロアーク
【消化可能か不可能か】:
不可
【消化後の再利用可能か】 :
消化不可
【キャラの性別】:

【キャラの性格】:
きまぐれでなまいき
【キャラの特徴】:
メスっぽい名前だがれっきとしたオスのゾロアーク 
化けると混乱を招きやすいので丸呑み団内では自粛してるが 
任務時は幻影をフル活用してこなしていく 
食われに関しては歓迎系
ヘルガーの事を尊敬していて勝手に師匠と呼び、
丁寧に話すが それ以外はかなり乱雑になる
スカーフをバンダナの様に頭に巻いている
(巻いているのはこっそりスカーフである)
(イリュージョン時にバンダナは表示されない)

【キャラの職業】:
丸呑み団団員
【キャラの行動範囲】:
丸呑み団基地周辺 任務で遠征有り
【キャラの味】:
紅茶のようなフルーティな味がしている
【一言アピール】:
ヘルガー師匠! 今日もお願いします!



【交流主様のお名前】:
カピバラ
【何匹目の交流用ポケモンか】:
1匹目
【交流用のポケモンの種族名】:
ガバイト
【キャラのニックネーム】
「カピバラ」もしくは「カピさん」
【消化可能か不可能か】:
不可
【消化後の再利用可能か】:
消化不可
【キャラの性別】:

【キャラの性格】:
素直で穏やか。
色々と騙されやすい性格なのでひとつ間違えると……あぁ、
また悲鳴がww(ギャー←)
【キャラの特徴】:
覚えている技
【すなあらし】【あなをほる】【ドラゴンクロー】【すなじごく】

フカマルから進化したばかりで、
まだ骨格の変化に対応しきれていない為動きが鈍いが、
自身の技【すなあらし】、とくせい【すながくれ】で補っている。
移動中は黄土色のマントを着ていて、
【すなあらし】による擬態効果を高めるのに役立っている。
※場所と天候によりマントは脱ぎます

首には赤色のスカーフを巻いている。
耳の先にはフカマルだったころついたひっかき傷があり、
古傷として残っている。
旅を続けて日々ガブリアスになれるように精進している。

捕食者でもありながら被食者でもある。体格的にどちらかと言えば被食者?
【キャラの職業】:
旅人だが探検隊になるのが夢。
旅をして色々な経験を積んで入隊しようと日々頑張っている。
【キャラの行動範囲】:探検隊の住む町の周辺から森の中まで様々
【キャラの味】:
すなあらしを多用していた為身体にも味が染み着いてしまい、しょっぱい。
しかし舐めつづけると身体本来のほんのりした甘みが味わえるらしいww
【一言アピール】:
交流のお誘いがあったら飛び跳ねて喜びます♪
初めて参加するので不慣れな事も多々ありますが、
皆さんヨロシクお願いします♪



【交流主様のお名前】:
ツタージャ
【何匹目の交流用ポケモンか】:
1匹目
【交流用のポケモンの種族名】:
ツタージャ
【キャラのニックネーム】
ツタージャ(タジャ)
【消化可能か不可能か】:
不可
【キャラの性別】:
オス
【キャラの性格】:
おとなしく素直
【キャラの特徴】:
モンスターボールみたいなショルダーバックを身に着けている。
お友達募集中!
【キャラの職業】:
旅人・・・かな?
【キャラの行動範囲】:
旅人なのでどこでも♪
おもに丸呑み団基地周辺w
【キャラの味】:
ほんのり甘い♪
体も小さいのでお菓子感覚でw
【一言アピール】:
皆さん、どんどん食べちゃってください♪
お友達も大歓迎ですよ!



【交流主様のお名前】:
ヒィリュイ
【何匹目の交流用ポケモンか】:
七匹目
【交流用のポケモンの種族名】:
ルカリオ
【キャラのニックネーム】
リオン
【消化可能か不可能か】:
不可
【キャラの性別】:
オス
【キャラの性格】:
ゆうかんまたはまじめ
【キャラの特徴】:
体色が2Pカラー
毛並みはぼさぼさ
右肩に不思議な紋様が刻まれている
使う技はスマブラXの技
おっさんぽい一面あり
【キャラの職業】:
探検隊
【キャラの行動範囲】:
基本どこでも
【キャラの味】:
カイスの実みたいな
【一言アピール】:
私の名前はリオンだ。
よろしく頼む。



【交流主様のお名前】:
呪ペッタ
【何匹目の交流用ポケモンか】:
4匹目
【交流用のポケモンの種族名】:
トリトドン(東)
【キャラのニックネーム】
ゼリー
【消化可能か不可能か】:
不可
【キャラの性別】:
メス
【キャラの性格】:
がんばりや
【キャラの特徴】:
マイペースでスローペースな女の子。
普通のトリトドンよりもかなり大きく(2mくらい) 、捕食に向いている体をしている。
ただし、動きがかなり遅いのでなかなか獲物を捕える事が出来ない。その代わり、特性が「ねんちゃく」なので一度捕まえた獲物は決して放さない。もちろん捕食スピードもかなりゆっくりである。
青色のバッグを首辺りにかけている。
【キャラの職業】:
丸呑み団員の新入り
【キャラの行動範囲】:
丸呑み団の誰かしらと行動するのだが、たまにおいてけぼりにされて一人ぼっちってことも。
【キャラの味】:
塩味とネバツキがある独特の食感
【一言アピール】:
おねがいだからじっとしてて、ね?



【交流主様のお名前】:
皇奨
【何匹目の交流用ポケモンか】:
一匹目
【交流用のポケモンの種族名】:
ブイゼル「うみイタチポケモン」
【キャラのニックネーム】
シオミ
【消化可能か不可能か】:
不可
【消化後の再利用可能か】:
消化不可
【キャラの性別】:
オス
【キャラの性格】:
れいせい(でも時々れいせいさを無くす)
【キャラの特徴】:

・一人称は『僕』。

・体の大きさはだいたい1,0m程で普通のブイゼルよりも大きい。

・眼の色は金色。

・背中に大きな傷がある。

・実はとても明るい性格なのだが、いつもはそれを押さえ冷静に装っている。

・【アクアジェット】のスピードが物凄く早く、そのため威力も上がっている。

・人(見ず知らずの人たち)の前では喰われるのが嫌だと言っているが、実はかなりの喰われ好き。

・料理の腕前はかなりの物、さらに洗濯物や裁縫、片付けも得意。

・いつも小さな青いバックを肩からかけている。

・その大きさからは想像がつかないが、
 その場で必要とされるような物がたくさん入っている(木の実や傷薬など)

・バトルはあまり好きではないがやる時はやる。

・相手が電気タイプや、草タイプの場合、
 かなりのバトル狂に変貌する(というか、相手が強いほど、性格も変貌する)

【キャラの職業】:
丸呑み団に入りたい(理由:喰われたいから、以上)
今は無職。
【キャラの行動範囲】:
どこにでも(神出鬼没)
【キャラの味】:
しょっぱい、が、しばらくするとほんのりと甘い味もしてくる。
【一言アピール】:
どうも、シオミと言います。誰か丸呑み団というところに入団する方法を知りませんか?



【交流主様のお名前】:
mr .W
【何匹目の交流用ポケモンか】:
1匹目
【交流用のポケモンの種族名】:
ラティオス
【キャラのニックネーム】
ラティオス
【消化可能か不可能か】:
不可
【消化後の再利用可能か】:
不可
【キャラの性別】:
オス
【キャラの性格】:
臆病
【キャラの特徴】:
臆病なので逃げるスピードがものすごく速い
目をまたぐように縦に傷がある
【キャラの職業】:
旅人
【キャラの行動範囲】:
世界中
【キャラの味】:
とてつもなく渋い
【一言アピール】:
「えっと…   は…はじめまして……
臆病で少し生意気ですが宜しくお願いしますっ」(汗



【交流主様のお名前】:
ツタージャ
【何匹目の交流用ポケモンか】:
2匹目
【交流用のポケモンの種族名】:
ホウオウ
【キャラのニックネーム】
ホウオウ(ブレイズ)
ホウオウと呼んでもらった方がいいかもです!
【消化可能か不可能か】:
不可
【キャラの性別】:
メス
【キャラの性格】:
いつも明るく優しい。
【キャラの特徴】:
生命の神なので、蘇生、操るなどができる。
毛並みはいつも整えているので、もふもふしてます。
【キャラの職業】:
丸呑み団団員
【キャラの行動範囲】:
おもに丸呑み団基地周辺。
【キャラの味】:
程よい甘さ。
更に暖かいので、暖かいアイスを食べてる感じ。
【一言アピール】:
おもに捕食で頑張ります♪
食べれるならどうぞ!!


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
★ カウンター
★ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
★ プロフィール
HN:
森クマ
性別:
男性
自己紹介:
展示するのも恥ずかしい物しか置いていませんが、少しでも楽しんでいただければ幸いです。
(・ω・)

諸注意:
初めてきてくれた方は、
カテゴリーの『はじめに』からの
『注意書き』の説明を見ていないと
色々と後悔する可能性大です。
(・ω・´)

イラスト・小説のリクエストは
平時は受け付けておりません。
リクエスト企画など立ち上げる際は、
記事にてアナウンスいたしますので、
平時のリクエストはご遠慮くださいませ!
(・ω・`)

『Sorry. This site is Japanese only』
★ 絵チャット

  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  (・ω・)  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  (・3・)  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  (・д・)  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  (・ω・)  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  (・3・)  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  (・д・)  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  


『絵チャット入口!(・ω・)』


  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  (・ω・)  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  (・3・)  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  (・д・)  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  (・ω・)  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  (・3・)  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  (・д・)  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  


絵茶会にて
ポケモンバトル交流も行ってます!
(行っていない場合もあります。)
どなた様でも参加大歓迎ですので、
絵茶会中のチャットにて
お気軽にお申し出くださいませです♪


『ともだちコード名簿(・ω・)』

★ web拍手



【現在のイラスト数】
  3枚


更新日 2014年  1月17日
  少ないけどとりあえず新規イラストに変更
  一枚オリキャライラストなので苦手な方注意

★ 最新コメント
[06/17 ななし]
[05/12 トムやむクン]
[05/12 トムやむクン]
[05/11 トムやむクン]
[05/09 トムやむクン]
★ ピクシブ
★ ブログ内検索

Copyright (c)誰かのお食事処 All Rights Reserved.
Photo material by 空色地図  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]